今回は、WordPressブログをインストールした後にするべき初期設定と、初期設定が終わったあとにするべきことまで分かりやすくご紹介します。
まだ、ブログを解説していない方は、以下の記事で解説してますので参考にしてみてください。
初心者がつまづくポイントをおさえつつ、誰でもWordPressの初期設定が簡単にできる解説に仕上げました。
この記事を読み終えると、ブロガーとして稼ぐための1歩目を踏みだせます。最後までじっくりと読み込んで初期設定を完了させましょう。
補足:ブログをまだ開設していない方へ
当ブログでは、10分でできるWordPressブログの始め方【初心者向けの開設方法】にて、初心者でも絶対にできるブログの始め方をご紹介しています。
まだブログを作っていないという方は、上記を参考にしてみてください。
WordPressブログを開設したらまずすべき初期設定
WordPressブログを開設した後、最初に行うべきは初期設定です。この初期設定は、ブログの基本的な機能と外観を整えるために不可欠です。初期設定をしっかりと行うことで、ブログの運営がスムーズになり、トラブルを防ぐことができます。この記事では、特に重要な初期設定を分かりやすく解説し、実際の設定方法についても触れていきます。
初期設定の重要性:SEOとセキュリティ強化の観点から
初期設定は、ブログのSEO対策とセキュリティ強化のために重要です。 SEO対策を施すことで、検索エンジンからの訪問者を増やすことができます。また、セキュリティを強化することで、不正アクセスやスパムからブログを守ることが可能になります。これらの設定を怠ると、ブログのパフォーマンスが低下したり、セキュリティリスクにさらされる可能性があります。初心者の方でも簡単にできる基本的な設定方法を、後述する各項目で詳しくご紹介します。
WordPress初期設定の全手順
WordPressでのブログ運営を開始する際、いくつかの初期設定を行う必要があります。これらの設定は、ブログの基本的な機能やセキュリティ、SEOの向上に役立ちます。以下では、特に重要な初期設定について詳しく解説していきます。
一般設定:サイトタイトルとURLの設定方法
一般設定は、ブログの基本情報を設定する部分です。ここでサイトタイトルとURLを適切に設定することが重要です。
まず、 WordPressにログインした後、サイドバーの「設定」→「一般」をクリックします。
一般設定で必要なものは以下の3つになります。
- サイトのタイトルを決める
- アドレスを「https」化する
- メールアドレスを登録する
サイトのタイトルを決める
あなたの好きなタイトルを記入ください。サイトタイトルは、自分の名前やテーマを反映させることが望ましいです。
アドレスを「https」化する
エックスサーバーのクイックサーバーで登録された方は、最初から「https」化されてますので、特にすべきことはありません。URLが「http]ではなく、「https」から始まっていることを確認してください
メールアドレスの登録
最後に、メールアドレスの登録です。ブログに記載されたコメントや、WordPressからの連絡を受け取るためのアドレスを設定してください。
「一般設定」が完了したら、「変更を保存」をクリックして終了です。
パーマリンク設定:SEOに優れたURL構造の設定
パーマリンクの設定は、ブログのSEOに大きく寄与します。SEOに優れたURL構造を設定することで、検索エンジンによるサイトの評価が高まります。 WordPressでは、カスタマイズ可能なパーマリンク設定が用意されており、投稿名やカテゴリー名などをURLに含めることができます。これにより、URLが内容を反映し、ユーザーにとっても分かりやすくなります。パーマリンクの設定は、後から変更すると既存のリンクが機能しなくなる可能性があるため必ず最初にしておきましょう。
まず、ダッシュボードから左下の『設定』→『パーマリンク設定』をクリックしましょう!
カスタム構造を選択して、 /%postname%/ と入力しましょう。
下にある選択肢の中から、 /%postname%/ をクリックすると自動で挿入されますので入力の手間が省けます。
最後に、変更を保存をクリックして終了です。
※「変更を保存」をクリックした後は、投稿名の方にチェックが入って表示されますが、これで問題ありません。
サンプルページの削除:デフォルトコンテンツの清掃
サンプルページの削除は、新たにブログを始める際に、不要なデフォルトコンテンツをクリアするために必要です。 WordPressをインストールすると、「Hello world!」というサンプル投稿が自動的に作成されます。このサンプルページは、ブログの運営には不要なので、削除することをお勧めします。削除することで、サイトがクリーンになり、自分のコンテンツに焦点を当てることができます。サンプルページの削除は、WordPressのダッシュボードから「投稿」セクションにアクセスし、サンプル投稿を選んで削除することで行えます。
初期設定後にやるべき4つのステップ
WordPressブログを開設した後、初期設定を完了させたら、次に行うべきいくつかの重要なステップがあります。ここでは、テーマの選定と設定、カテゴリー設定、必要なプラグインの導入について詳しく説明します。
テーマの選定と設定:デザインのカスタマイズ
WordPressブログの見た目を決定する大切な要素がテーマです。テーマの選定と設定は、ブログのデザインをカスタマイズし、個性を表現するために重要です。 WordPressには様々なテーマが用意されており、それぞれ異なるデザインや機能を持っています。テーマを選ぶ際には、ブログの目的や内容に合ったデザインを選び、カスタマイズのしやすさも考慮することが重要です。レスポンシブデザインの対応やSEOの最適化が施されたテーマを選ぶことで、訪問者に快適な閲覧体験を提供し、検索エンジンでの評価も向上します。
おすすめは私も使用しているSWELLというテーマです。初心者でも簡単におしゃれなブログ記事が買えます。
必要プラグインの導入:機能拡張と最適化
プラグインの導入は、ブログの機能を拡張し、さらに最適化するために不可欠です。WordPressには多様なプラグインが用意されており、ブログに必要な機能を追加できます。 例えば、SEOの最適化、セキュリティの強化、パフォーマンスの向上、ビジュアルエディタの機能拡張など、様々なニーズに応じたプラグインがあります。プラグインを選ぶ際には、ブログの目的や必要とする機能に合わせて慎重に選び、不要なプラグインは導入しないようにしましょう。プラグインの導入は簡単ですが、多くのプラグインをインストールするとサイトの速度が遅くなることもあるため、必要なものだけに限定することが重要です。
導入すべきおすすめのプラグインについては別記事で作成する予定です。
グーグルアナリティクスを設定する
Googleアナリティクスは、ブログに訪れる人々の行動を無料で調べられるGoogleのツールです。どのページが人気か、訪問者がどこから来たか、どれくらいの時間サイトに滞在したかなどの情報を教えてくれます。
これを使うと、ブログをより良くするためのヒントが得られます。
グーグルアナリティクスの設定方法についてはこれから作成する別記事を参考にしてください。
サーチコンソールを設定する
Googleサーチコンソールは、Googleが提供する無料のツールで、ウェブサイトがGoogle検索でどう表示されているかを見ることができます。どんな検索ワードで人が来ているか、サイトに問題はないか、またサイトを改善するためのヒントを得ることができます。ブログの検索順位を上げたい初心者にとって非常に役立つツールです。
サーチコンソールの設定方法についてはこれから作成する別記事を参考にしてください。
まとめ:初期設定完了後のブログ運営
本記事では、WordPressでブログを開設したあとの初期設定の方法を解説しました。ここからは実際に記事を作成しながら、ブログ運営をしていきましょう。効果的なブログ運営のためには、さらなるステップが必要になりますが、まずは記事を書くことに慣れていきましょう。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] あわせて読みたい 初期設定で差をつける!WordPressブログの基礎 今回は、WordPressブログをインストールした後にするべき初期設定と、初期設定が終わったあとにするべきことまで分かり […]